2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

寿星巡り(浅草名所七福神)

浅草名所七福の幟 「あさくさなどころしちふくじん」と読みます。 「2024年は散策(いや、お参り…)は無しかなぁ」と思っていましたが、毎年恒例の高橋至時&伊能忠敬コンビのお墓まいりに向かう途中にある稲荷の幟が気になって覗いてみると、なんと七福神で…

月、火、水、木、金、土、日

2024年の年末に地球の兄弟星が揃って見えています。 宵の空に金星と土星。 深夜に木星と火星。 明け方に水星と月。 そして冬の青空の太陽(言わずもがな「日」) 金星と土星(2024/12/28 18h57m) 木星と火星(2024/12/28 23h39m)と通常の冬の大三角 水星と…

南極老人星(寿星)、星はめぐる

南極老人、寿星 そうえいばここ最近、俗にいう「七福神めぐり」を歩いてません。先週、浮世絵で名高い歌川広重の「名所江戸百景 王子装束ゑの木大晦日の狐火」を見に北区王子に行って、その舞台となっている装束稲荷をお参りしてきたぐらい(直接星とは関係…

ここから布良星

布良星、カノープス、横着星、南極老人 昨日に引き続き同じ場所から、今日は布良星目当てにやってきました。風が無い分、昨晩より寒さは感じません。湖面先の街灯がユラユラと見えたので、気持ち寒くかんじましたけど…

今年最後の下弦と南極老人カノープス

2024/12/22 23h35m 今年最後の下弦の月は2024/12/23, 07:18です。ちなみに月出は昨夜12/22の23:24でした。ここは千葉なので、下弦となる前日の月出が「下弦」となりますが、西へ、福岡からの月出は「2024/12/23, 00:03」となるので、話は簡単に済みます(笑…

今年最後の満月

満月(2024/12/15 18h02m) 2024年最後の満月です。つい先ほど(23h48m)天頂を通過。今年度最も北寄りの満月で高度82.7度でした。地上は白銀のよう

今年最後の上弦の月

半月は半分の月 昨晩は上弦(の日)でした。 正確な時刻は2024/12/09 00h27m。昨日の土星食の時の月相の方がより「上弦」らしかったのは、5時間前に見たか、20時間後に見たかの差で、この違いを味わうのも月を愛でる面白いところかもしれません。 今回の上弦…

土星食

本日、夕方(18時ごろ)、土星食が西の空で見られました。 天候も安定していて、いかにも冬の星空の中での天体ショーとなりました。 土星食、入りから出現まで https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2024/12-topics02.html 写真は3日前の月と金星(宵の明星)の…

ジョルダーノ・ブルーノの本

ジョルダーノ・ブルーノ 岩波文庫から出版されて(も)いましたが、あとがきに綴られているように全集に辿り着くまでに26年の歳月がかかったそうです。日本では1967年に初めて翻訳され、その後岩波から重版が行われていましたが、新訳の登場です。宇宙論を語…