2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
小雨の心配をしつつ出勤したのに都内は晴れ。 昼は頭上を心配になるぐらいの雲が立ち上がりました(雨は降らなかった)。 明日の月の講座に間に合った!久し振りの月の姿。三日月。 日比谷カレッジ
どんよりと低い雲に覆われるとなんか先行き不安… 夜になっても変わらず。空気はヒンヤリ。
朝から雲ひとつない… 見渡せばうろこ雲。午後から雲がもくもく(都内)
月を愛でるのは何も月本体だけでなく、間接的にも味わえると思い、本日新月を迎えるので海まで足を運びました。 満潮:05時07分満潮 200cm干潮:11時34分干潮 29cm 月のチカラ
月は眺める以外にも楽しみ方はたくさん。 今日は新月、月のチカラを感じるために海に行ってきました。 満潮:05時07分満潮 200cm 干潮:11時34分干潮 29cm
時々晴れ間も覗くもほぼ日陰の1日。 過ごしやすい一日(とはいえ家の中は蒸し暑く)。
お昼に出掛けたあと見上げると頭上には真っ黒な雲。 このあとゲリラ雷雨(いや、雷はなかった)。
蒲団に入る前 今日も月が見られないのだろうかと、 (来週の講座に向けて毎日見続ける計画が…) 日比谷カレッジ 全開の窓に目をやると、輝星が一つ。 「あ、木星…」 スマホで写るのかしらん、と。 試してみたらしっかり写ってました。 (土台がしっかりして…
こんな入道雲がもくもくと現れましたが、 この真下では激しい雨が降っていた模様です。 私は幸いにも遭遇せず… 昼食のおみせのおばちゃんがスマホアプリ見せてくれましたが、 それによるとまさに真っ赤な地図のど真ん中。 しかし傘いらずでした。
朝はハロ。空には季節の知らせ。 うろこ雲。雲の中を飛行機が通過したんでしょうか… 夜はさば雲。 スマホで夜の写真を撮るのは最近になってからですが(アダプタ買ったんで)、 その威力には撮るたびに驚かされます。
秋近し。良い雲。 週末は日中は暑く、夜はそよそよと温度差が大きかったからか、 夕方からはアオマツムシの大合唱が始まりました。 足元でコロコロ鳴いていたコオロギの声などかき消されています。
今日も朝からどんより。 ほぼ家から出ることなく過ごした日曜日。 昨日に続き雲の音楽。私の好きなGeorge Winston
下弦の月。 朝の半月 昨晩は火星と接近しました。もう冬の星座の中にいます。 火星と接近
気持ちのよい朝。 昨晩生まれた半月が朝まで残っていました。 青空は夕方まで続く。
朝から曇り。 のっぺりとした空から時々パラパラと雨が降ります。 涼になるほどではありませんでしたが、うちの方はすでに夜は涼しすぎるぐらい。 大した写真も撮れなかったので雲の音楽をご紹介。
2日ぶりのお月見。明日下弦。 月の出を見守る木星 とにかくぬまっぺりは野鳥(特にカイツブリ)に ウシガエル(もうもう)に秋の虫(リーンリン、コロコロ)が賑やか。 ここは高い木がないのでアオマツムシは少数。 月の雲母
朝、あめ。 昼過ぎから青空が覗きました。 雲ひとつない空は気持ちがいい! お月見も2日ぶり。 雲も もくもく。
15分ぐらい。たぶんゲリラ雷雨になりました。そのあとまだらに青空。 ちょっと虹を期待してみましたが、出現せず。 月も。
今夜は朧月夜。 日中は庭の草むしりで地面を見つめていたので雲見る暇がなく…
月の昇り 今夜は朧月夜。明日は下り坂だとか。木星とはお別れ。 ムンクのような… 月光に照らされて水鳥の姿
朝と夜の雲の違いもまた楽し。 昨日は凪いでいた湖面もさざ波。野鳥の囀りが夜風に乗って響いてました。
月齢18。姿は居待か寝待月… 昨日は凪いでいた湖面も今日は波が立っていました。 夜遅くにもかかわらず、野鳥のさえずりが結構大きくにぎやか。 月の上に木星。
雲と月と木星 台風一過。ここではコオロギが派手に鳴いています。そしてウシガエルも波紋をたてつつ。
台風一過のような晴天が広がり、月夜。 朝まで晴れ渡ってくれましたが、 ペルセウス座流星群は月夜にひとつ、ふたつ。。。
台風接近中。 朝、部屋が真っ黄色に染まっていたので慌てて外に出ると虹。 反対の東の空も凄い色でした。 被害が大きくなりませんように…
雲の流れが激しい… 昨日はお月見の最中に雨が(横殴りに)降ってくるとは思ってもみませんでしたが、まぁ、台風が接近していることを考えると当然といえば当然か… 今日は満月(明日、明後日ペルセウス座流星群が極大なのに)でしたが、熱い雲に阻まれ半ばあ…
台風が上陸する恐れがあると言う… 日中から空の表情が豊か。 本日は満月の日で、台風の前に見るのは難しいかなぁ、と思っていたのですが、 夜遅くなって突如として快晴。 流れる雲の早いこと早いこと。
西の空には夏の大三角。 土星~木星~火星、そして金星。 オリオンも顔を出し始めました。立秋も過ぎたしね。 明けの明星
月没を見に来たのに間に合わず(というか西の空には低い雲、もくもく)。 太陽が昇って来る方向にはオリオンの姿。 星のソムリエブログ 暁って感じ。
朝起きたら雲がない! 立秋を過ぎたので空には秋の気配。週末の台風で秋が近づいてくれることを願います。 月はどこ? 形は栗名月。