近世日本天文学史(下)ー観測技術史ー

近世日本天文学史(下)ー観測技術史ー / 渡辺敏夫著(恒星社厚生閣

第1章 総説

第2章 日本の天文台
 1. 天文台
 2. 京都梅小路天文台
 3. 京都西三条台暦所
 4. 江戸の天文台
5. 私設天文台
 6. 地方の観測所

第3章 儀象史
 1. 中国の儀器
 2. 渋川春海時代の測器
 3. 宝暦改暦時の儀器
 4. 寛政改暦前後に創製の儀器
5. 航海用天文観測器

第4章 天文観測用時計
 1. 漏刻
 2. 時計の伝来
 3. 時計の製造者
 4. 渋川春海の百刻環
5. 宝暦改暦のとき使用の時計
 6. 麻田派天文家使用の時計

第5章 望遠鏡の歴史
1. 望遠鏡の渡来
 2. 望遠鏡の制作者
 3. 麻田剛立と望遠鏡
 4. 岩橋善兵衛製作望遠鏡
5. 麻田立達の望遠鏡
 6. 望遠鏡の称呼
 7. テレスコッペン
 8. 望遠鏡の値段と普及度
 9. 避眩鏡(ゾンガラス)

第6章 経度・緯度の測定、子午線決定
1. 子午線決定法
 2. 緯度の決定法
 3. 経度の測定

第7章 太陽赤道経緯度測定


第8章 日食と月食
1. 日食と月食の記録
 2. 交食記録の整理と精度
 3. 観測技術と観測器
 4. 交食観測の難易
5. 食甚時刻の決定
 6. 日食各論
 7. 月食各論


第9章 惑星観測
1. はじめに
 2. 高橋至時と五星法
 3. 五星観測
 4. 金星・水星観測
5. 水星太陽面経過
 6. 五星観測の精度
 7. 天王星の観測


第10章 星食・凌犯
1. 凌犯について
 2. 凌犯記録
 3. 木星四衛星の食、掩蔽


第11章 本朝彗星史
1. 彗星の定義
 2. 彗星観測の記録
 3. 彗星観測法
 4. 観測の精度
5. ハレー彗星
 6. 各彗星記録

 

第12章 日本星図
1. 総説、中国の星座
 2. 中国星座の変遷
 3. 西洋星座と星名
 4. 個々の星の命名
5. 中国星座の組織構成
 6. 中国星図の構成
 7. 日本の星図
 8. 中国伝来の星図
 9. 保井春海の星図の研究
10. 日本の刊行星図
11. 天球儀について

 

第13章 清濛気差の観測


第14章 その他の観測
1. 太陽面現象
 2. 月面観測
 3. 惑星面観測



附録
1. 渋川・高橋両家の著書及び蔵書目録と所在
 2. 近世日本天文学史表(1601〜1873)


人名索引

書名索引

 

星のソムリエ(R)の本の紹介のページ

 

f:id:tupichan:20190825084116j:plain