接近も過ぎて…

ひさしぶりの晴天。10月6日に接近した火星はまだ元気です。そういえば、本日はオリオン座流星群の極大日。母彗星はハレー彗星

f:id:tupichan:20201020231414j:plain

火星接近 8月15日→10月20日

f:id:tupichan:20201021045045j:plain

オリオン座流星群(写ってません)

f:id:tupichan:20201021044838j:plain

明けの明星

f:id:tupichan:20201021060145j:plain

明後日は霜降




Rick WakemanとVangelis

何かと比較されがち(私だけか?)な両者が、
2020年の同じ年に揃って宇宙もののアルバムを制作、リリースしてくれてました。
現時点ではヴァンゲリスは予告のみ。

RED PLANET/ Rick Wakeman
邦題が『火星探検2020』です。アルバム名義はRick Wakeman & The English Rock Ensemble(Dave Colquhoun; Guitars、Lee Pomeroy; Bass、Ash Soan; Drums)。曲目には火星の地名をあしらった全8曲。ジャケットにも写っている古楽器(マリナーやらヴァイキングが火星探査を行っていた頃のキーボード)も登場させ、かつてのプログレを再現してくれています。まだ人類が未踏の大地を、まさに探検するというワクワク感があふれています。

 

 

 

JUNO TO JUPITER/ Vangelis
前作のテーマはヨーロッパが打ち上げた宇宙船ロゼッタ(彗星探査機)でしたが、今回はNASAが打ち上げた探査機ジュノー。現在も木星からツイートしてくる探査機ですが、

www.nasa.gov

2021年7月31日に、アルバムタイトル通り、木星本体へ突入させてミッションが終了(かつての土星探査機、カッシーニもそうでしたが、取り上げなかった…)。リックと違って、今のところ国内盤が出る気配なし。

火星接近(小接近)

f:id:tupichan:20201006231130j:plain

火星接近(2020/10/06 23h11m)


2年ぶりに火星と地球が巡りあい。
鈴木寿々子さんの『星のふるさと』で火星接近を意識するようになって18回目の接近(そのうち大接近は1988、2003、2018)を迎えました。何年前はこんなことしていて、何年前はこんなことしていて… といった記憶をたどるアルバムにもなっている火星の接近。今年は今日を迎えるまで、あまり天候にも恵まれず、今日も「まだら雲」の間から見えたり見えなかったり。

 

星のふるさとのこころ

24のカプリッチョ(ウィリアム・ハーシェル)

 ウィリアム・ハーシェルの作品がレコーディングされました。前回は通奏低音つきのキーボード集でしたが、今回は無伴奏ヴァイオリンによる『カプリッチョ』です。
 無伴奏と言えばバッハのそれが有名ですが、他の作曲家も器楽の無伴奏という形式で書いていますが、ハーシェルのそれは、イタリア語に「きまぐれ」という意味もあるところから、特定の形式に縛られることなく自由に作曲したのではないでしょうか? その証拠(?)に、バッハのように調性の縛りもなく、同じ調性が続いたりして、一話完結、いえ、一曲完結方式と言えるでしょう。 星空を眺めるレパートリーに、ハーシェルの楽曲が増えるのは、星好きにとって、これほど嬉しいことはありません。

 

tupichan.net

 ただ、今回のレコーディング、残念なことにデジタル配信のみらしく、CDで手元に置いておくということができないようです。