せっかくの日曜日でしたが明け方のアイソン彗星は諦めていました。
日の出も遅くなってきたので目覚めも遅く、
「おんや?」と思って目覚めたのは6時をすぎていました。
いつも通りに目覚まし無く目覚めたのは5時前、まだ真っ暗で雲がたれ込めていました。
「だから」安心して二度寝
目覚めると、こんなでした。
今晩は二十三夜です。
解説によれば全国のあちこちに二十三夜塔があちこちに見うけられるとか。
今日は地元の公民館祭り。
時間があれば探してみましょう。
というわけで地元佐倉市で見つけたのは二カ所
先崎の鷲神社と、
小竹。共に道が左右に分かれる道祖神として。
そのとき空に見えていたのは月齢22の半月(下弦)でした。
暦の二十三夜は今晩なので、夜、もう一度お月見です。
(今夜の月出は23:29)