おそらく実演は5回目(たぶん)になるホルストの「惑星」
確か、前回は「冥王星」入りの演奏会だった(確か新宿オペラ…)
それ以来です。ここしばらくは純粋な作品としての演奏会に足を運んでいません。
今回、作曲家の清水研作氏の「ボイジャー」を海王星に続けて演奏されました。
途中、ソプラノの歌も入ります。
演奏会に先駆けてトークセッションもあったようです(不参加)
その時の模様は以下のページでレポートされています。
もともと演奏会にはいけない予定だったのですが、
今日予定していた望遠鏡工作会を前倒することができたので
無事に演奏会に足を運ぶことができました。
嬉しかったのはホルストの他の作品が聞けたこと。
特に女声アカペラによる「アヴェ・マリア」の美しいこと。
CDでも持って、比較的聞く機会の多い宗教曲ですが
生演奏で聴く機会が得られるとは思っても見なかったので、
メインの「惑星」よりも楽しめました。
ただ、ステージいっぱいに登壇したOne Voice Kのみなさんが
目の前1メートルぐらい(私は最前列で聞いてました)まで迫ってきていたので
どこに目を向けて良いのやら、目のやり場に困ってしまいました(笑)
目、あっちゃうし…