前回はストラヴィンスキーの紹介をしましたが、
http://homepage.mac.com/tupichan/cosmos/COSMOS-Stravinsky.html
今回は同じくソビエト出身のショスタコーヴィッチを紹介します。
アラン・ホヴァネスの交響曲第19番に続いて多用されている交響曲です。
他にも交響曲第5番がエピソード3で印象的に使われています。
http://tupichan.net/Cosmos/COSMOS-Shostakovich.html
今から10年前の12月20日に亡くなりました。
セーガン博士を一躍有名にしたのは
科学番組【コスモス】。
日本でもテレビ朝日開局30周年記念番組として放送されました。
当時中学生の私はテープに録音し、
横内正さんの声にかじりつくように何度も何度も聞いていました。
その体験が今の私の星の語り部として大いに役立っています。
この番組のテーマ曲として使用されたのは
『天国と地獄』そして『反射率0.39』
そのアルバムは現在ウィンダム・ヒルに版権があり(他に『螺旋』と『白羊宮の巨星』)、
少なからず両者の関わりがみられます(両者のファンには嬉しいことこの上ない)。
なんという巡り合わせなのでしょうか。
【コスモス】はエミー賞、ピーポディ賞を受賞した科学番組です。
現在製作中のページ
http://homepage.mac.com/tupichan/cosmos/COSMOSbyCarlSagan.html